急な資金需要が発生し、「法人として今日中にお金を借りたい」と緊急の資金調達方法をお探しではありませんか。法人で即日融資を受ける現実的な選択肢として、消費者金融などが提供する法人ビジネスローンが挙げられます。
しかし、法人融資は審査が甘いのか、赤字決算でも借り入れは可能なのか、といった不安は尽きないものです。中には、ハリスやクレストといったサービスを検討したり、必ず借りれるビジネスローンはないか、審査がどこも通らないが貸してくれる会社はあるのか、と切実に情報を求めている方もいらっしゃるでしょう。
また、そもそも無審査で即日融資はできるのか、という疑問を持つ方もいるかもしれません。
この記事では、法人が即日融資を受けるための具体的な方法として、おすすめの法人ビジネスローンを徹底解説します。
さらに、最大7200万円を無担保・無保証人で融資できる制度や、法人が融資を受けやすい銀行についても触れ、あなたの資金繰りの悩みを解決する一助となる情報を提供します。
- 法人向け即日融資に対応したビジネスローンの種類がわかる
- ビジネスローンのメリット・デメリットを比較できる
- 即日融資を受けるための審査のポイントを理解できる
- 審査に不安がある場合の代替案や注意点がわかる
緊急時に頼れる!法人でも最短即日融資が可能なおすすめビジネスローン
- ビジネスローン・事業者金融(法人向け融資中心)
AGビジネスサポート
ファンドワン
ビジネスパートナー - 消費者金融・信販系ローン(個人向け融資中心)
アコム
プロミス
キャレント
ニチデン
オリックス・クレジット
オリコ(オリエントコーポレーション) - 銀行(金融機関)の法人融資
GMOあおぞらネット銀行
東京スター銀行
住信SBIネット銀行
りそな銀行
楽天銀行
PayPay銀行
ビジネスローン・事業者金融(法人向け融資中心)
事業者向け金融を専門に扱う、いわゆるノンバンク系のビジネスローンは、法人の即日融資において最も有力な選択肢です。銀行融資と比較して審査がスピーディーで、独自の基準で柔軟に判断してくれる傾向があります。緊急のつなぎ資金や短期的な運転資金の確保に適しており、多くの経営者に利用されています。
ここでは、特に法人融資に強く、迅速な対応で定評のある代表的なサービスを紹介します。
AGビジネスサポート
AGビジネスサポートは、消費者金融大手アイフルグループが提供する事業者向けローンです。長年の実績と信頼性があり、最短即日での融資に対応している点が大きな特徴です。
最高1,000万円までの融資が可能で、無担保・無保証(法人契約の場合は代表者の連帯保証が原則必要)で申し込めます。
Webや電話で申し込みが完結するため、来店の必要がなく、全国どこからでも利用できる利便性の高さも魅力です。
ファンドワン
ファンドワンも、スピード審査を強みとするビジネスローン会社で、最短即日融資を可能としています。原則として来店不要で、最大1億円という比較的大型の資金調達にも対応可能です。
事業者の状況に応じて、売掛債権担保ローンや不動産担保ローンといった多様な選択肢を提案してくれるため、自社の資産状況に合わせた柔軟な資金調達が期待できます。
ビジネスパートナー
ビジネスパートナーが提供する「スモールビジネスローン」は、法人および個人事業主向けの無担保・無保証ローンです。
こちらも原則来店不要で契約が可能で、事業資金の範囲内であれば資金使途は自由です。
特徴的なのは、追加融資が10万円から、カード利用の場合は1万円からと、少額の資金ニーズにも機動的に対応できる点です。急な少額の支払いに備えたい場合に非常に便利なサービスと言えるでしょう。
消費者金融・信販系ローン(個人向け融資中心)
テレビCMなどでお馴染みの消費者金融や信販会社も、事業者向けのローンを提供しています。
これらの多くは「個人事業主向け」とされていますが、法人代表者個人が契約し、それを事業資金として活用するという形で利用できる場合があります。
個人向けカードローンで培った迅速な審査ノウハウが活かされており、即日融資の可能性が高いのが特徴です。
アコム
アコムの「ビジネスサポートカードローン」は、主に業歴1年以上の個人事業主を対象としていますが、その手軽さとスピード感は注目に値します。
最大300万円まで、無担保・無保証で最短即日の借り入れが可能です。
事業資金としてだけでなく、プライベートな用途にも使える自由度の高さも特徴です。
プロミス
プロミスでは、個人事業主向けの「自営者カードローン」を提供しています。
こちらも事業資金として最大300万円まで借り入れ可能で、最短即日融資に対応しています。
生活資金としても利用できるため、事業と個人の資金を機動的にやりくりしたい個人事業主にとって便利なサービスです。
キャレント
キャレントの「キャレントスーパーローン」は、事業資金専用のビジネスローンです。最大500万円まで、保証人・担保不要で最短即日の融資が可能です。
インターネットから24時間申し込みが可能で、利用限度額100万円以上であれば金利が優遇されるといった特徴もあります。
コストを少しでも抑えたい場合に検討の価値があります。
ニチデン
ニチデンは大阪や奈良を拠点とする事業者ローンです。地域密着型でありながら、最大1億円という高額融資に対応しています。
自営業者であれば総量規制の対象外となるため、年収の3分の1を超える借り入れも可能で、最長20年という長期返済プランを選択できる柔軟性も持っています。
総量規制とは?
総量規制は、貸金業法で定められた個人の借り入れを制限するルールです。
原則として、年収の3分の1を超える貸し付けは禁止されています。
これは、個人の過剰な借り入れによる多重債務を防ぐためのものです。ただし、法人の借り入れや、個人事業主が事業資金として借り入れる場合は、この規制の対象外となります。
オリックス・クレジット
オリックス・クレジットの「BUSINESS LOAN」は、法人経営者や個人事業主が「個人」として契約するローンです。
そのため、資金使途は事業に限定されず自由です。繰り返し利用できる「カードローン型」と、計画的に返済する「完済型」から選べるため、資金ニーズに合わせて柔軟に利用スタイルを選択できます。
オリコ(オリエントコーポレーション)
オリコの「ビジネスサポートプラン」は、オリコのクレジットカード利用者などを対象としたビジネスローンです。
最大1,000万円までの融資が可能で、事業資金であれば使途は問われません。入会金や年会費が不要で、来店不要で契約できる手軽さが魅力です。
銀行(金融機関)の法人融資
銀行も事業者向けのビジネスローンを提供しています。
一般的に、消費者金融などのノンバンク系に比べると金利が低い傾向にありますが、その分、審査に時間がかかり、即日融資のハードルは高くなります。
しかし、近年はネット銀行を中心に、従来の銀行融資のイメージを覆すスピーディーなサービスも登場しています。
銀行ビジネスローンの注意点
銀行系のビジネスローンは、最短でも2〜3営業日、通常は1週間程度の時間を見込む必要があります。「最短即日」を謳うサービスは非常に稀であり、基本的にはノンバンク系よりも時間がかかることを念頭に置いておきましょう。
金利の低さを取るか、スピードを取るかのトレードオフの関係になります。
GMOあおぞらネット銀行
GMOあおぞらネット銀行の「あんしんワイド」は、業界でもトップクラスの低金利(年率0.9%~)を誇る融資利用枠型のローンです。決算書不要で申し込め、創業1年未満や赤字決算の企業でも利用できる可能性があります。最短2営業日での融資実行が可能で、スピードと低コストを両立したい場合に有力な選択肢です。
東京スター銀行
東京スター銀行の「スタークイックビジネスローン」は、最大1,000万円まで融資可能なビジネスローンです。
返済期間が最長10年と長く設定できるため、月々の返済負担を抑えたい場合に適しています。
法人だけでなく個人事業主も利用可能です。
住信SBIネット銀行
住信SBIネット銀行の「事業性融資dayta」は、日々の銀行取引データ(入出金など)をAIが分析し、借入条件を毎月通知してくれるユニークなサービスです。
条件を満たした利用者だけが申し込める仕組みで、午前中に申し込めば最短当日中の融資も可能と、銀行系としては異例のスピードを誇ります。
りそな銀行
りそな銀行の「Speed on!(スピードオン)」は、特定の条件を満たし、銀行から案内メールを受け取ったユーザーが申し込めるビジネスローンです。
申し込みから最短3営業日で入金が可能で、電子契約に対応しているため印紙代がかからないというメリットもあります。
楽天銀行
楽天銀行の「楽天銀行ビジネスローン」は、楽天銀行に口座を持つ法人・個人事業主が対象です。
最大1億円までの融資に対応していますが、確定した決算書(または確定申告書)が3期分必要など、ある程度の事業実績が求められます。
他のビジネスローンに比べ、ややしっかりとした審査が行われる傾向にあります。
PayPay銀行
PayPay銀行のビジネスローンは、法人・個人事業主それぞれに提供されています。
24時間365日いつでも申し込みが可能で、契約時に設定された利用限度額(最大1,000万円)の範囲内であれば、必要な時に必要なだけ借り入れできる自由度の高さが特徴です。
既存のPayPay銀行口座を活用できるため、手続きもスムーズです。
法人の即日融資における審査と代替案
- 法人融資は審査が甘いというのは本当?
- 赤字でも法人のビジネスローンは組める?
- 無審査で即日融資はできますか?
- 必ず借りれるビジネスローンは存在する?
- 審査に通らない時に貸してくれる会社は
- 法人が融資を受けやすい銀行は?
- まとめ:即日融資を法人で受けるには
法人融資は審査が甘いというのは本当?
「ビジネスローンは審査が甘い」という声を耳にすることがありますが、これは正確ではありません。正しくは、「銀行のプロパー融資などと比較して、審査の基準や見方が異なる」と理解するべきです。
銀行融資が過去の決算内容や担保・保証の有無を厳格に評価するのに対し、ビジネスローン、特にノンバンク系は、AIによるスコアリングシステムなどを活用し、現在の事業の継続性や将来の返済能力を重視する傾向があります。審査を簡略化・迅速化している分、リスクを金利の高さでカバーしているのです。
「審査が甘い」わけではない
どのような金融商品であっても、返済能力のない相手にお金を貸すことはありません。ビジネスローンも融資である以上、必ず審査が行われます。
提出書類に不備があったり、事業の実態が不明瞭であったり、代表者の信用情報に問題があったりすれば、当然審査には通りません。「誰でも簡単に借りられる」というものではないことを肝に銘じておきましょう。
赤字でも法人のビジネスローンは組める?
赤字決算であっても、ビジネスローンを利用できる可能性は十分にあります。
審査では、なぜ赤字になったのか、その理由が重視されます。例えば、先行投資による一時的な赤字なのか、売上減少による構造的な赤字なのかによって、評価は大きく異なります。一時的な赤字であっても、それを補って余りある将来性や具体的な改善計画(事業計画書など)を示すことができれば、審査に通る可能性は高まります。
赤字決算で審査に通るためのポイント
- 赤字の理由を明確に説明する:設備投資や事業拡大など、前向きな理由であることを示す。
- 具体的な事業計画を提示する:今後の売上見込みや黒字化への道筋を具体的に示す。
- 試算表など最新の業績を示す:直近では業績が回復傾向にあることをアピールする。
無審査で即日融資はできますか?
結論から言うと、正規の貸金業者から無審査で即日融資を受けることは絶対にできません。
貸金業法という法律により、貸金業者には顧客の返済能力を調査する義務(審査)が課せられています。そのため、「審査不要」「無審査でOK」といった甘い言葉で融資を勧誘する業者は、国や都道府県に登録していない違法な闇金融(ヤミ金)です。
闇金融から一度でもお金を借りてしまうと、法外な高金利を請求されたり、悪質な取り立てに遭ったりと、深刻なトラブルに巻き込まれる危険性が極めて高いです。どんなに資金繰りが厳しくても、絶対に利用してはいけません。
必ず借りれるビジネスローンは存在する?
「必ず借りれる」「100%融資可能」といったビジネスローンも存在しません。
これも無審査融資と同様に、貸金業法の審査義務に違反する表現です。このような広告を見かけた場合も、闇金融の可能性が非常に高いと考えられます。
正規の金融機関は、申し込み者の状況を総合的に判断して融資の可否を決定するため、「絶対」「100%」といった表現を使うことはありません。安易な言葉に惑わされず、冷静に判断することが重要です。
審査に通らない時に貸してくれる会社は
ビジネスローンの審査にどうしても通らない場合、融資以外の資金調達方法を検討する必要があります。その代表的な方法が「ファクタリング」です。
ファクタリングは、企業が保有している売掛金(取引先からの未入金の売上)をファクタリング会社に売却することで、支払期日よりも前に現金化するサービスです。融資(デットファイナンス)ではなく資産の売却(アセットファイナンス)に分類されるため、貸借対照表上の負債が増えないというメリットがあります。
| 項目 | ビジネスローン | ファクタリング |
|---|---|---|
| 性質 | 融資(借入・負債) | 債権売却(資産の現金化) |
| 審査対象 | 申込企業の信用力 | 売掛先の信用力 |
| 信用情報 | 影響あり | 影響なし |
| 手数料/金利 | 金利(年率) | 手数料(売掛金の数%) |
ファクタリングの審査では、自社の経営状況よりも売掛先の支払い能力が重視されます。そのため、自社が赤字決算や債務超過であっても、信用力の高い売掛金があれば利用できる可能性が高いのが大きな特徴です。ただし、手数料はビジネスローンの金利を年利換算した場合よりも高くなる傾向があるため、利用は慎重に検討する必要があります。
法人が融資を受けやすい銀行は?
一般的に、法人が融資の相談をしやすい銀行としては、以下のような特徴が挙げられます。
- ネット銀行:
GMOあおぞらネット銀行や住信SBIネット銀行のように、オンラインで手続きが完結し、独自の審査モデルを持つ銀行は、従来の銀行とは異なる視点で評価してくれる可能性があります。 - 取引実績のある銀行:
給与振込や公共料金の引き落としなどで日常的に利用しているメインバンクは、自社の事業内容や資金の流れを把握しているため、融資の相談がスムーズに進む傾向があります。 - 政府系金融機関:
日本政策金融公庫は、中小企業や小規模事業者の支援を目的としているため、民間金融機関では融資が難しい創業期の企業などにも積極的に融資を行っています。ただし、即日融資には対応していません。
ただし、「融資の受けやすさ」は、あくまで企業の財務状況や事業計画によって大きく左右されます。どの銀行が最適かはケースバイケースであるため、複数の選択肢を視野に入れて検討することが重要です。
まとめ:即日融資を法人で受けるには
- 法人が即日融資を受けるならノンバンク系ビジネスローンが主な選択肢
- ノンバンク系はスピードが速いが銀行系より金利が高い傾向にある
- AGビジネスサポートやファンドワンなどは最短即日融資に対応している
- 審査では過去の業績よりも事業の継続性や将来性が重視されやすい
- 赤字決算であっても今後の事業計画次第で審査に通る可能性はある
- 「審査が甘い」「必ず借りれる」というローンは絶対に存在しない
- 無審査を謳う業者は違法な闇金融なので絶対に利用してはならない
- 午前中の早い時間帯に申し込むと即日融資の可能性が高まる
- 決算書や本人確認書類など必要書類は不備なく揃えておくことが重要
- 金利だけでなく手数料を含めた実質的なコストで比較検討するべき
- 金利が高めであるため短期的なつなぎ資金としての利用が推奨される
- ビジネスローンの審査が通らない場合はファクタリングも代替手段になる
- ファクタリングは売掛債権の売却であり融資とは性質が全く異なる
- 自社の状況や資金ニーズに合わせて最適な資金調達方法を選ぶことが大切
- 法人が即日融資を検討する際は無理のない計画的な返済計画が不可欠

